English | 日本語
piper-plusのUnityプラグイン - 高品質なニューラル音声合成エンジン
- 高品質な音声合成(piper-plusベース)
- 多言語対応(日本語、英語)
- Unity AI Inference Engineによる高速推論
- OpenJTalkによる高精度な日本語音素化(Windows/macOS/Linux/Android/iOS)
- GPU推論サポート(GPUCompute/GPUPixel)
- Unity 6000.0.55f1
- Unity AI Interface (Inference Engine) 2.2.x
- Unity Editorで
Window > Package Managerを開く +ボタンからAdd package from git URL...を選択- 以下のURLを入力:
https://github.com/ayutaz/uPiper.git?path=Assets/uPiper
Package Managerからインストール後、必ず以下の手順でデータをインポートしてください:
- Package Managerで「In Project」を選択
- 「uPiper」パッケージを選択
- 「Samples」セクションを展開
- 以下のサンプルをインポート:
- OpenJTalk Dictionary Data (必須) - 日本語音声合成用辞書
- CMU Pronouncing Dictionary (必須) - 英語音声合成用辞書
- Voice Models (推奨) - 高品質音声モデル
- Basic TTS Demo (オプション) - デモシーン
サンプルをインポートした後:
- メニューから
uPiper > Setup > Install from Samplesを実行 - インストールダイアログで「Install」をクリック
- セットアップが完了するまで待つ
- メニューから
uPiper > Setup > Check Setup Statusを実行 - すべての項目が「✓ Installed」になっていることを確認
- Basic TTS Demoシーンを開いて動作確認
⚠️ 重要: 辞書データをインポートしないとTTS機能は動作しません
Releasesから最新のパッケージファイルをダウンロード:
- Unity Package (.unitypackage): レガシー形式、全てのUnityバージョンで使用可能
- UPM Package (.tgz): Unity Package Manager用、Unity 2019.3以降
- Unity Editorを再起動
- Package Managerで「Refresh」ボタンをクリック
uPiper > Setup > Install from Samplesを実行したか確認uPiper > Setup > Check Setup Statusで状態を確認
- Basic TTS Demoに含まれるNotoSansJP-Regular SDFフォントを使用
- プロジェクト設定で「Active Input Handling」を確認
- Edit > Project Settings > Player > Active Input Handling
- 「Input Manager」に設定されている場合、EventSystemAutoSetupコンポーネントが自動的に対応
- 詳細は
Samples~/BasicTTSDemo/BasicTTSDemo_README.mdを参照
- ✅ Windows (x64)
- ✅ macOS (Apple Silicon/Intel)
- ✅ Linux (x64)
- ✅ Android (ARM64/ARMv7/x86/x86_64)
- ✅ iOS (ARM64, iOS 11.0+)
- ❌ WebGL - 技術調査中(piper-plus連携により将来対応予定)
uPiperはGPU推論をサポートしており、より高速な音声生成が可能です:
var config = new PiperConfig
{
Backend = InferenceBackend.Auto, // 自動選択
AllowFallbackToCPU = true, // GPU失敗時にCPUフォールバック
GPUSettings = new GPUInferenceSettings
{
MaxBatchSize = 4,
UseFloat16 = true,
MaxMemoryMB = 512
}
};詳細はGPU推論ガイドを参照してください。
このプロジェクトは Apache License 2.0 の下でライセンスされています。詳細は LICENSE ファイルを参照してください。
- Noto Sans Japanese: SIL Open Font License, Version 1.1
- Copyright 2014-2021 Adobe (http://www.adobe.com/)
- TextMeshProでの日本語表示に使用
- 詳細は
Assets/Fonts/LICENSE.txtを参照